21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

下松市議会 2022-06-15 06月15日-03号

影響事例として、肥満児童生徒増加が889校と最も多く、視力低下697校、保健室登校増加365校、虫歯のある児童生徒増加273校と上がっています。そのほか、休校中の運動不足に起因すると考えられる骨折などのけがや心身の体調不良、不登校、摂食障害等による体重減少も報告されています。これを受けて、本市での子供たち健康状況を伺います。 

下松市議会 2022-02-25 02月25日-05号

視力低下など、児童生徒の健康への影響が懸念されておりますが、利用の手引を作成し、長時間の使用を控えるなど、適切な活用の仕方について指導しているところであります。 1年間を振り返りますと、GIGAスクール構想の実現に向けて大きく前進しましたが、ICT環境整備や教員のスキルアップなど、ハード、ソフトの両面において、解決すべき課題が残されております。

周南市議会 2021-06-07 06月07日-05号

子供たち視力低下やストレス、生活リズムの乱れなど、健康面を心配しておりますので、以下を問います。 ア、どのような対策が必要と考えておられますか。 イ、全児童生徒を対象に定期的にアンケートや健康診断を行う機会を増やし、資料を蓄積し、対応に生かしていくことを検討してはどうかと考えますが、御所見をお伺いいたします。 

萩市議会 2021-02-25 02月25日-05号

最後に、子供たち視力低下のために、タブレット端末ブルーライトを低減するブルーライトカットシールを導入するかとの御質問についてです。 今回、GIGAスクール構想に伴い、導入するタブレット端末につきましては、全ての端末に、端末自体保護するケースとともに、液晶部分保護を兼ねてブルーライト低減効果のある、液晶保護フィルムを貼り付けております。

下関市議会 2020-12-09 12月09日-03号

そこで、これからの環境整備についてお聞きしたいのですが、私が一番懸念していることは、ICT機器を導入した後、児童生徒視力低下に拍車がかからないかという点でございます。  〔説明資料議場内ディスプレイ表示〕 ◆村中良多君  こちらのグラフをごらんください。文部科学省平成30年度の学校保健統計調査裸眼視力1.0未満の者の推移でございます。

周南市議会 2020-09-08 09月08日-04号

次に、オンライン学習による視力低下への対策についてのお尋ねでありますが、1人1台端末は、今後子供たちにとって教科書や鉛筆と同様にマストアイテムとなりますことから、現在早期の導入に向け全力で取り組んでいるところであります。 こうしたICT機器利用に関しては、お示しのとおり、利用過多による健康被害を防止することも必要となります。

長門市議会 2020-02-25 02月25日-02号

網膜色素変性症とは、網膜に異常が起こり、暗いところでの物が見えにくい夜盲や、視野が狭くなる視野狭窄視力低下が見られる遺伝性病気であり、更には視力が低下し失明することもある進行性病気であります。治療法が確立されておらず、国の指定難病の1つになっております。日本では数千人に1人の割合で発症していると聞いています。 

山口市議会 2019-06-11 令和元年第2回定例会(3日目) 本文 開催日:2019年06月11日

昨年、民間調査会社が行った高齢者運転に関する調査では、家族や周囲からの勧めで返納を決断した方は7%弱で、他の視力低下などの項目と比較して非常に小さい値となっています。一方で、かわいいお孫さんが心配してくれたから運転を思いとどまったといった、家族の積極的な働きかけで返納に至った例も紹介されており、免許返納制度への理解向上に向けては、高齢者を取り巻く家族や地域の積極的な関与の必要性を感じます。

宇部市議会 2018-06-21 06月21日-04号

児童生徒視力低下は以前から指摘されており、公益財団法人日本学校保健会社団法人日本眼科医学会》(《 》は201ページで訂正)によると、子供たち視力低下の背景としては、IT機器の普及、その中でも、子供たちを夢中にしてしまうスマートフォンゲーム機など、近くを見る生活が多いことが影響しているということでございます。 

周南市議会 2018-02-28 02月28日-03号

情報通信機器が普及する現代社会は、発達途中の子供たちにとって、とりわけ視力低下を引き起こしやすい社会環境、時代となっているのではないかと考えます。そして、一度低下した視力は回復しないと言われています。視力低下は、環境遺伝の2つの要因があると言われていますが、誰にでも起こり得ることであると考えております。

下関市議会 2017-09-21 09月21日-02号

教育部長萬松佳行君)  お尋ねのございました児童生徒視力低下虫歯に関しての学校での取り組みをお答えをいたします。目に関しましては、外部講師を招いての視力に関する講義や、児童による保健委員活動としてお昼の休みの放送などを活用した啓発活動授業中の正しい姿勢への指導や、教室の明るさに対する照度の確認を行っているところでございます。 

周南市議会 2017-06-01 06月01日-03号

近視、遠視、乱視などの強い屈折異常や斜視などで視力低下がある場合、できるだけ早期治療を行わなければ、目の機能の発達がとまり、小学校入学時に発見されても、十分な治療効果が期待できません。そのため、本市では、平成3年度より国の方針に従い、小児弱視やその原因となる症状早期発見早期治療につなげることを目的に、3歳児健診に視力検査を導入いたしました。

宇部市議会 2015-06-16 06月16日-03号

長時間、ディスプレイなど表示機器を使用することで起きる、目、体、心の病気で、ドライアイ、充血、視力低下、凝り、痛み、食欲減退不安感などが出る症状VDT症候群と言います。これは、スマホ症候群という言葉のほうがぴんとくる方もいるかもしれません。 そして、最後に故障やふぐあい等の場合です。この場合、授業ができなくなったり、修復までの時間がかかり過ぎてしまったりすることもあります。

宇部市議会 2014-12-16 12月16日-03号

そして、その子供たちは、人間が生きていく上で不可欠な食事や睡眠、適度な運動をおろそかにするため、ひどい場合は、健康面で栄養失調、視力低下、骨粗鬆症静脈血栓閉塞症などを起こし、体がむしばまれて、韓国では死亡事故も起きており、社会問題化しているとのことです。日常生活にも、ひきこもり、学校成績低下、不登校、さらには窃盗等の犯罪に手を染めるケースもあるようです。

下松市議会 2006-09-25 09月25日-05号

思考力低下うつ状態耳鳴り視力低下等の原因も含め、総合的に脳脊髄液減少症医療研究を推進してもらいたい。 4、意見書に賛成する。意見書に上げてある患者家族への相談及び支援体制ブラッドパッチ療法を含む治療法の確立、保険適用はぜひ必要であると思う。 5、意見書に賛成する。脳脊髄液減少症患者の苦痛を考えると、早期治療法を確立し、早期保険適用させることが必要であると思う。 

下松市議会 2006-06-21 06月21日-05号

脳脊髄液減少症は、交通事故スポーツ障害落下事故、暴力などによる頭部や全身への強い衝撃によって脳脊髄液が慢性的に漏れ続け、頭痛、首や背中の痛み、腰痛、目まい、吐き気、視力低下、耳鳴り思考力低下うつ症状睡眠障害、極端な全身倦怠感疲労感等のさまざまな症状が複合的に発現する病気であり、難治性のいわゆる「むち打ち症」の原因として注目されている。 

光市議会 2005-09-06 2005.09.06 平成17年第4回定例会 目次

                福島水道局長 …………………… 118,119,120                 田村経済部長 ……………………………… 120,121                 藤井建設部長 ……………………………… 122,123  ・ 森戸芳史議員 ……………………… 124,128,130,133,134,135     ・ 子供達を守り育てることについて        (1) 生徒視力低下

光市議会 2005-09-06 2005.09.06 平成17年第4回定例会 目次

                福島水道局長 …………………… 118,119,120                 田村経済部長 ……………………………… 120,121                 藤井建設部長 ……………………………… 122,123  ・ 森戸芳史議員 ……………………… 124,128,130,133,134,135     ・ 子供達を守り育てることについて        (1) 生徒視力低下

  • 1
  • 2